Archive: 12月, 2014
外国人事件における通訳の問題 ~言葉のニュアンスにこだわって被告人質問を実施した事例(強制わいせつ)~
2014年 12月 23日
/
記事の続きを読む...
勾留7日目に釈放された事案
2014年 12月 09日
/
記事の続きを読む...
TOPページへ
事例報告検索
2014年12月
月
火
水
木
金
土
日
« 11月
1月 »
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
事件別カテゴリー
お知らせ
(8)
わいせつ犯罪(痴漢、盗撮等)
(4)
不起訴となった事案
(13)
刑事事件
(30)
労働事件
(1)
取調べへの対応
(5)
執行猶予となった事案
(2)
外国人の事件
(3)
家事事件
(1)
少年事件
(1)
未分類
(2)
民事事件
(2)
無罪となった事件
(3)
犯罪被害(告訴、被害者参加制度等)
(1)
示談交渉
(3)
窃盗、クレプトマニア
(1)
薬物犯罪
(1)
裁判員裁判(殺人、傷害致死、強盗致傷、現住建造物放火、強姦致傷等)
(2)
覚せい剤依存からの回復
(1)
責任能力
(1)
身体拘束からの解放(勾留請求却下、執行停止、保釈等)
(6)
最近の投稿
テロ等準備罪(共謀罪)について,所長・下村忠利弁護士の論稿を掲載しました
2017年9月4日
刑事こうせつ塾(第2回)を開催しました
2017年9月4日
新規登録弁護士採用の件(第70期司法修習生対象)
2017年5月29日
アーカイブ
2017年9月
(2)
2017年5月
(2)
2017年3月
(2)
2016年6月
(1)
2016年4月
(1)
2016年3月
(1)
2015年6月
(2)
2015年5月
(1)
2015年4月
(2)
2015年3月
(1)
2015年2月
(3)
2015年1月
(2)
2014年12月
(2)
2014年11月
(2)
2014年10月
(4)
2014年9月
(5)
2014年8月
(7)